人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ケセラセラな療養生活

quesera227.exblog.jp
ブログトップ

がんの原因

がんの告知をされてから何故こんなことに…何が原因がったの?と、自分を責める時期がありました。
そして、色々と調べてみたりもしました。

はっきりとがんのリスク要因として分かっている飲酒、喫煙はどちらもしないし…025.gif
暴飲暴食したりしないし、不規則な生活でもない、体重は平均的。
強いて言えばがん細胞が増殖する時に必要な糖分は好きなくらい。でも、そんな食べ過ぎる程では…。
卵巣がんのリスク要因である出産経験が無いということは該当しますが、これは自分でどうにかなるものでもないですよね〜。

がんの要因をまとめたサイトでよく参考にしたのはこちらです。
がんのきほん
国立がん研究センター

結局のところ自分を責めても意味が無いのだと悟りました。
ただし再発を避けるためにも食事や生活習慣には気をつけるようになりました。
特に発酵食には興味が湧いて、味噌や塩麹、ぬか漬けを手作りしたり発酵生活を楽しんでいます♬
ついついタクシーを使いがちだった生活を正し、なるべく歩くようにしてみたり。
ちょっとした日常の積み重ねが大切かな〜と。
ストレスもがんの大好物ですので、無理なく楽しむ程度に日常に取り入れていくつもりです043.gif



がんの原因_b0364932_18174587.jpg




にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

# by quesera313 | 2017-03-12 18:25 | がんについて

ホットフラッシュ対策

卵巣を取ってしまったことによってみられた急激な更年期障害…
一番ひどかった時期は、手術で卵巣を切除し退院して自宅に戻ってからでした。
ちょうど手術が終わって2週間が経った頃ですね。

私の場合は主に精神的な不安定さとホットフラッシュ。
精神的な問題は、今まで感じたことがないような不安感、胸がザワザワする感じでした。
そして、この時期のホットフラッシュはひどかった〜042.gif
夜中に汗びっしょりかいてパジャマを着替えないとならない程…。
困ったな〜、こんなのがどのくらい続くのかな〜、熟睡できないよ〜〜!と思っておりました。

でも!そんな時に救世主になってくれたのが加味逍遙散という漢方薬。
体の余分な熱をとり精神的にも安定させてくれる漢方薬です。
精神的な問題はその後の抗がん剤の治療の心配などもありなかなか漢方だけでは解消できませんでしたが、ホットフラッシュはかなり改善しました043.gif
夜中に汗だくになることは皆無に、日中は多少汗だくになることはありましたが、それも徐々に少なくなって、術後1年半経過した現在ではほとんどありません。
でも、ちょっとした温度調節が難しいようで、冬でも電車の中ではマフラーを取り、コートのボタンは外して暑くならないようにしないと汗が出てきます。
体が暑くならないような対策を心がければ日常生活に問題はありません。

冷え性だった以前の生活とは様変わりしましたが、ホットフラッシュとは上手く付き合ってお友達になっています〜。



ホットフラッシュ対策_b0364932_22405401.jpg



にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

# by quesera313 | 2017-03-06 22:42 | 治療後 体調管理

関節痛 早めに整形外科でリハビリを!

治療が終了してから出てきた肩の関節痛…
現在、発症してから1年経過しましたがまだ完治はしておらず007.gifでも、完治一歩手前くらいまではきました!
当初はいずれ治るだろうと放置していましたが、半年過ぎても一向に改善がみられなかったので、重い足を上げて家の近くのリハビリまでフォローしてもらえる整形外科にかかりました。

半年も経過してしまったの⁉︎という先生の反応でしたが、だって四十肩みたいなものだから自然と治るって人生の先輩方はよく言うじゃないの…と思っていた私。
リハビリを開始して、その考えは間違えだったことを実感しました。
手を挙げることも困難な状態でしたが、リハビリを開始して1ヶ月も経たないうちに改善がみられたのです!
急激にとはいきませんが確実にリハビリを開始してからのほうが治りが早いです。

リハビリを開始してから半年くらいですが、既に左肩はほとんど痛みもなく可動域も痛みがなかった頃と同じくらいになっています。
右肩はまだ痛みもあり可動域も以前の半分くらいですが、最悪な状態は脱しています006.gif
教えてもらった自宅でもできる運動を毎晩こなし、寝ている間は処方してもらったロキソニンパップを貼るだけでこれだけの改善があるならもっと早く整形外科に行っていれば良かったと後悔。
早くかかればかかるほど治りは早いそうです!


関節痛 早めに整形外科でリハビリを!_b0364932_21031778.jpg





にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 女性・婦人科の病気へ
にほんブログ村

# by quesera313 | 2017-03-04 21:08 | 治療後 体調管理

腫瘍マーカーのゆらぎ???

治療が終わってから毎月続けてきた血液検査…

腫瘍マーカーは卵巣ガンに特異的なCA125と、消化器系がんに特異的なCA19-9を検査していました。
治療が終わって9ヶ月が過ぎた頃、CA19−9という消化器系の腫瘍マーカーが上がってしまいました。
基準値は37までなのに44という微妙な上がり方。
それでも先生の顔は曇っています。「注意して観察していきましょう。このまま増えなければいいのだけど…。」

9ヶ月も経つと、ほぼ体調も戻り元気な時と同じような生活を送っていました。
元気だと思っていたのに、まさかの再発?
そういえばガンが見つかった時だって、元気なのにまさかのガン告知でした。だったら再発だって十分ありえるよね…とかなり落ち込んだ私。

翌月も翌々月もCA19-9は44のまま…。
とっても不安な上に、タイミング悪く下腹部の鈍痛を感じるようになりました。
こうなるともう不安は炸裂。
先生にお願いして1年に1回の造影剤CT検査を早めてもらい、なおかつ大腸内視鏡検査をすることにしました。

結果は…、白!
特に異常はなく、CTの結果だと下腹部の鈍痛は便秘の可能性が高いとのこと042.gif

先生によると、このくらいなら検査値のゆらぎじゃないかと。
でも、やっぱり不安ですね〜。
下がってくれないかな…。

色々と検査するのは怖かったけど、再発したのかどうかも分からず怯えてるほうがずっと辛い。
そんな時は悩むより行動!検査を受けることで結果が良くても悪くても前に進めると思います。



腫瘍マーカーのゆらぎ???_b0364932_22140893.jpg





にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村
# by quesera313 | 2017-03-01 22:19 | 治療後 体調管理

不眠対策 日常生活編

治療後にちょっとした人間関係のストレスから不眠になってしまった私…
多分、卵巣を取ってしまったことにによる更年期障害も相まってのことと思います。
だって、いつでもどこでも10秒で寝れることが取り柄だったんですのですもん〜〜。

睡眠障害の薬を数ヶ月服用し、ようやく不眠の漢方薬だけで眠れるようになりました001.gif
かれこれ1年かかってしまいましたが、抗ガン剤の副作用対策と同じように、どうすれば眠れるようになるか対策を考えるのは嫌いでは無かったです〜。
効果があると、やった!という気分になれて小さな達成感を味わいつつ、不眠と戦っておりました。

不眠は生活習慣の改善もとっても大切!
お薬よりも生活習慣を改善するほうが効果があったかも。

そして、結構鬼門だったのが日中飲んでいる薬‼︎

私は抗ガン剤の副作用で足の神経痛がひどかったので、治療が終わって1年経った今でもリリカという神経痛の薬を1日1錠だけ飲んでいます。
この薬は眠気の副作用があるのですが、そんなに眠気を感じていないつもりだった私は、朝1錠飲んでいました。
でも、精神科の先生に「リリカを夕食後に飲んでみたら?」とアドバイスいただき、夜に飲んでみたところ…寝つきが劇的に改善‼︎
いや〜、慣れてしまって気がつきませんでしたが、リリカのせいで日中眠気があったんですね〜〜。


不眠改善のために生活を改善したことを次の通りです。

◯生活のリズムを整える
なるべく同じ時間に起きて同じ時間に寝ること。
生活リズムを一定にすることで自然な眠りにつくことができます。

◯カフェインは夕方以降とらない
紅茶やカフェオレが大好きな私…でも、カフェインは意外と睡眠の妨げになります。
夕方以降はデカフェ、ルイボスティー以外は飲まないようにしました。

◯光のコントロール
これが一番効いたかも!
夕食後は照明を暗めの中間照明にして、お風呂と洗面も電気を消してキャンドルの光のみにしました。
光が強いと交感神経を刺激して眠りを妨げてしまいます。

◯眠くなってから寝室に行く
眠くないのに無理矢理寝室に行くと、寝れない焦りで余計に寝れなくなります。
眠くなるまではリビングで刺激の少ない録画した番組などを見て、眠くなったら寝室に行くようにしました。

◯眠れるようになるまでは薬の力に頼る
眠剤って習慣性があるから飲みたくない方多いと思います。
私もそうでした。
でも、今は習慣性の無い新しい薬もあります。
しっかり寝れるようになるまで薬のお世話になったほうが、早く不眠から逃れられると思います。

色々と不眠の本などを読んで実行し、効果を感じたのが上記の内容です。
このままずっと寝れないのかな〜とふあんになることはありましたが、必ず脱出できると思いつつ気長にお付き合いするのが良いと思います003.gif




不眠対策   日常生活編_b0364932_18255206.jpg

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ
にほんブログ村
# by quesera313 | 2017-02-01 18:25 | 治療後 体調管理